院長ブログ
〈不定期更新〉まっちぃの気ままな日記2
放置状態の虫かごに異変が・・・
2017-10-30



夏の間にカブトムシを飼っていた虫かご。
夏の終わりにカブトムシは皆死んでしまいましたが、後片付けを先伸ばしにしていました。
ふと見ると、何やら動くものが・・・
なんとカブトムシの幼虫が居るではありませんか
どうやら、いつの間にか卵を生んでしかも孵化していたようです。
虫かごの中は幼虫の糞だらけで、あわてて虫かごの中身をひっくり返してみると、なんと居るわ居るわ、まるまる太ったカブトムシの幼虫が、16匹も出て来ました
2ヶ月くらい玄関に放置状態だったのに、すくすくと育っているなんて、まさに自然の底力
腐葉土を新しいものに交換して、来年の夏に立派なカブトムシになるのを楽しみに、またせっせとお世話です。
と言っても11月頃から3月頃までは、幼虫のまま冬眠するらしいですが・・・
夏の終わりにカブトムシは皆死んでしまいましたが、後片付けを先伸ばしにしていました。
ふと見ると、何やら動くものが・・・

なんとカブトムシの幼虫が居るではありませんか

どうやら、いつの間にか卵を生んでしかも孵化していたようです。
虫かごの中は幼虫の糞だらけで、あわてて虫かごの中身をひっくり返してみると、なんと居るわ居るわ、まるまる太ったカブトムシの幼虫が、16匹も出て来ました

2ヶ月くらい玄関に放置状態だったのに、すくすくと育っているなんて、まさに自然の底力

腐葉土を新しいものに交換して、来年の夏に立派なカブトムシになるのを楽しみに、またせっせとお世話です。
と言っても11月頃から3月頃までは、幼虫のまま冬眠するらしいですが・・・
